Interview:11

Interview:11
入社: 2000年4月
部署: 営業部 営業グループ
自分が求めることや、希望する未来などを少しでも多く考え、
それにあった未来が実現できるといいと思います。
それにあった未来が実現できるといいと思います。
現在の仕事内容
営業業務の中で、月例の見積作成、受注処理を主にやっています。この数年でそれ以外のこともやりたいという気持ちが出てきて、動いたりもがいていたりしています。
例えば、営業活動としてもっとお客様のところにでることをしたいので、まずは既存のお客様への訪問から始めました。
社内の動きとしても、事務処理以外でもっと頭をつかうことで力を発揮したいと考え、自分から作業を拾うなどをしています。
仕事のやりがいを感じるとき
なにか課題、懸案だった事柄を処理できたときもうれしいのですが、外出先でお客様に声をかけてもらえることがとてもうれしいと感じます。 例えば、私は以前1人で作業する案件が多く、会社の人よりお客様と接することが多かったのですが、休みの日に買い物先で、システムの導入でお世話になった会社の担当の方に声をかけていただいたときや、県内のIT系の商材をだすイベントでリーフレットの配布をしていたときに偶然お会いしたお世話になったお客様、現在提案をしているお客様に声をかけていただいたときにも仕事を通じた出会いを感じました。
沖縄日立ネットワークシステムズを選んだ理由
私は情報系以外の学部、院で学んでいました。研究の中で使うデータの処理などは端末で処理をしていました。設備自体は新しくはなかったのですが、そこでのデータの抽出や集計は学生が自分でプログラムを組むことになり、その時の(まったく大した規模ではないのですが)モノづくりが楽しかったので、就職活動の際に募集していた沖縄日立ネットワークシステムズを受けました。
入社前と入社後の会社の印象
私は会社ができて最初の新入社員でした。そのころは先輩もあまりいなかったので、私が想像していたよりも、親会社や入った案件の他の会社の人にいろいろと教わったように思います。

ある1日のスケジュール
- 5:00
- 起床
- 6:30
- 自宅を出る(家族の送迎)
- 8:00
- 会社に到着。始業。
- 9:00
- 沖縄県内案件 情報共有 打合せ
- 11:00
- 法改正対応の社内レビュー
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 自社サービス 打合せ
- 15:00
- お客様訪問。見積等の提出など。
- 17:30
- 終業。
- 19:00
- 帰宅。
- 22:00
- 就寝