Interview:06

入社: 2021年4月
部署: コンタクトセンタ部
FAQの文章を考えて分かりやすいと思えるものが作れた際にもやりがいを感じます。
現在の仕事内容
私の所属するコンタクトセンタ部では、さまざまな企業や某省庁などの問い合わせ受付窓口の業務などを行っています。私は、(Iデジ統)サービスデスクという日立製作所 ITデジタル統括本部が日立グループ内の会社に提供している機器やサービスについての問い合わせ窓口の業務に携わっております。具体的な業務としては、サービスデスクで使用されている問い合わせ管理システムに掲載されているFAQの作成/修正、問い合わせの対応や問い合わせ管理システムのバージョンアップ時のテストなどの業務を行っています。
仕事のやりがいを感じるとき
問い合わせ対応で、「問題が解決しました」「ありがとうございます」「助かりました」など感謝の言葉をいただいたときや、業務を対応した際に喜んでもらったりして貢献できているなと感じた時です。また、FAQの文章を考えて分かりやすいと思えるものが作れた際にもやりがいを感じます。
沖縄日立ネットワークシステムズを選んだ理由
私は県外の出身で大学から沖縄に来ました。当時、どちらかと言えば関東での就職を考えていたのですが、結婚の機会がありまして、沖縄と関東の両方で働けるIT系の企業を探したというのもあります。面接を受ける中で、会社の雰囲気の良さや日立グループの企業で働けることに魅力を感じ、当社を選びました。
入社前と入社後の会社の印象
個人的に入社前と入社後で印象が変わったところはサポートビジネス事業の部分です。入社前は、システム開発の部署しか意識していなかったため、コンタクトセンタ部などのサポートビジネス事業の印象はあまりなかったのですが、配属されてから、サポートビジネスの会社の中での事業規模の大きさを感じるようになりました。当社を支える部署で大事な部署と感じており、やりがいにつながっています。
会社の雰囲気は入社前後も変わらず、相談ができる先輩方が多く、福利厚生も手厚いため、働きやすい会社だと感じています。

ある1日のスケジュール
- 8:50
- 当日のスケジュールとメールやチャットの確認
- 9:30
- 会議で報告する内容の整理・記載
- 10:30
- 会議
現在対応中の業務の進捗の報告・不明点などについて会話する
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- お客さまからきている問い合わせを確認し、回答。
自分だけで判断できないものは、先輩に相談。
- 15:00
- FAQの作成
問い合わせを確認し、FAQにできそうなものがあれば内容作成
- 17:20
- 終業